web

新Google Earthで3D日本の空を飛べ

web

Google Earthが日本語対応になってさらにパワーアップしたというのでちょっと弄ってみた。おおお、地名はもちろん建物とか駅とかコンビニまで詳細に出てる。。さらに建物は3Dにできるし、日本語の住所で検索できちゃうし(自分の家も一発検索可)。。すご。

IPA講習会

基本的な使い方からちょっとしたウラワザまで、多岐にわたる内容。使い方の概要をざーっと実演してもらった感じからすると使いこなしはSpotfireよりもやや難易度が高そう。しかし、その分得られるものも多いのは間違いなさそうだし、やはりこれを使わない手…

EndNote

文献管理/論文作成支援ソフトで有名なEndNoteをインストール。 最初の使い方の肝は、「tool」から「connect」で出てくるinformation providerのリストから「NLM」を選択すること。これでPubmed MEDLINEで文献検索できる。 あとは、「edit」→「Output Style」…

cytoscape2.3

IPAと一緒に、似ているようでちょっと違う最近リリースされたばかりのcytoscape2.3も入れてみた。こちらはフリーなのが素晴らしいということで^^;、こちらもIPAと平行してげしげしと習熟すべし。

Ingenuity Pathways Analysis

噂の遺伝子ネットワーク/pathway解析データベース、Ingenuity Pathways Analysisを初試用してみた。 まずはtrialのIDを取得してから、使用するwebブラウザ(IE推奨、sleipnirでもいけた)のポップアップブロックの無効化とJava Plug-in 1.4.2のインストール…

Firefox? Firefox!

web

約1週間ハードに使ってみたFirefox。 最初はExtension追加が「めんどくさい」と思っていたが、いろいろ使ってみるとこれがなかなかかゆいところに手が届く感じで「これはいいかも」に格上げ。今までSleipnir最強説だったが、これはひょっとすると…。 以下、…

はてなないろいろ

web

なぜかいままでほぼ「はてなダイアリー」しか使ってこなかったはてなのサービス。今まで以上にmacでがしがしfirefoxを使うようになって、winで使ってたBookmarkの移行とかめんどいなぁと思ったのを機に、「はてなブックマーク」とか「はてなRSS」を本格運用…

Sleipnir 2.4リリース

最新版の2.4ではキャッシュ機能を強化して起動にかかる時間を高速化、ブラウザ上の文字列を範囲選択して、選択した文字列を検索エンジンで検索できる「SmartSearch」機能を実装したほか大幅な品質改善がなされた模様。 一部某所で局所的に逆風が吹き荒れてい…

Sleipnirの検索窓で一発NCBI across database検索

Sleipnir ver.2.0以降の場合 1.メニューバーの「ツール」から「Sleipnirオプション」→「検索」→「検索エンジンリスト」を選択。 2.「新規」ボタンを押し、以下のような検索エンジンリストを追加。 名前:NCBI Entrez リクエスト:http://www.ncbi.nlm.nih.gov/…

MySQLコマンド使いこなし

に向けて、一つ一つコマンドと挙動を確認しつつ。具体的にはwhereとかorder byとかの条件指定・検索系を中心に。

Headline-Reader Plugin

RSSの重要性・利便性は認識しつつもなかなか本腰を入れて取り組んでこなかった現状を打破すべく、sleipnirのプラグインとして提供されている「超高速クライアント型 RSS リーダー Headline-Reader Plugin」を入れて使ってみることにした。ちょっと使ってみた…

実践MySQL

萌え系データベース本で大体のイメージは掴めたので、イメージが消えぬうちにMySQLを使って自分の実験データのデータベース化!に挑戦。 ①自分のマイクロアレイデータのテキストファイル(タブ区切り)を整形する。 cut -f フィールドの位置 上記unixコマンド…

Google Analytics

web

から早朝にInvitation codeが届く。(そういえば結構前に申請したけどよく分からなかったので放置中だった^^;。)せっかくご招待頂けたので、とりあえず運用してみることに。すぐには解析結果が反映されないようなので、明日まで待機。

萌え系データベース学習

マンガでわかるデータベース作者: 高橋麻奈,あづま笙子,トレンドプロ出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/12/01メディア: 単行本購入: 22人 クリック: 292回この商品を含むブログ (57件) を見る一見するとだいぶ萌え系でちょっとアレな感じだけれど^^;、…

MySQLインストール in windows

最初はこの辺を参考にしつつ、インストーラパッケージからのインストール。しかし、インストールはうまくいってちゃんとMySQLが起動したが、なぜかエラーが続出したので、バイナリパッケージからの再インストールに挑戦。この本を参考に滞りなく完了。MySQL …

極遅

web

ここ最近、家のインターネット回線がヒジョーに遅くて困る。さっきも一度blogを書いて書き込みしたら、延々更新されず、挙句には「エラー」で全部消えた…。くそー。

Pukiwikiで添付ファイルとしてuploadできる最大サイズを大きくする

web

PHP の php.ini を変更 (C:\WINDOWS\php.ini) ; Maximum allowed size for uploaded files. ;upload_max_filesize = 2M upload_max_filesize = 8M 変更を保存後、Apacheを再起動。 PukiWiki の plugin/attach.inc.php を変更 // Max file size for upload o…

wikiいぢり

修行から帰ったときの手土産になるであろう某wikiをいろいろとあっち用に試作してみたり。wiki記法がいろいろとあるけれどもblog書くときも当然ながらはてなの記法を使ってるので、おかげさまでこういうちょっと特殊な既述にも全然抵抗なし^^。これも一つのb…

WindowsXP+Apache2+PHP5+Pukiwiki

Apache2のインストールはココを参考に。基本的に「次へ」連打で大丈夫なはず。。apacheの使用するポート番号を占有している為起動できないというエラーが出て、ややハマりかけるがGoogle先生に聞いてみると、どうやらskypeがインストール時に邪魔をしていた…

新発見

なにかとお世話になっているNCBI Entrezだけれど、今日新たにBooksカテゴリというのを知る。おなじみの細胞の分子生物学第4版にはじまってゲノム第2版とかヒトの分子遺伝学第2版などなどの原著版が読めてしまうスグレモノ機能。図書館で借りてコピー、なんて…

PukiWiki

web

復習がてらうねうねしてみる。 …これはやはりなかなか楽しい。

ensembl、pukiwiki、network

についても総合講義。盛りだくさんな内容だったので、消化不良に注意^^;。

Sleipnir のエントリーモデル“Grani”

web

出たらしい。sleipnirのエントリーモデルでありながら、sleipnirの主な便利機能は凝縮されスリムに洗練されているらしい。ちょっと試してみたい気も。

成分分析

web

各方面で流行ってるようなので、それに安易に乗っかってみた。 本名(漢字)だと 79%は真空で出来ています 9%は果物で出来ています 9%は濃硫酸で出来ています 3%は心の壁で出来ています 約8割が真空らしい。空っぽじゃあなんともあれなのでちょっと調べてみた…

MLリニューアル

web

以前のbeta版ML(yahoogroups)からgooglegroupsに移行したのを機に、正式運用の運びとなった。有効活用していくために、まずは自分から働きかけていかないと。

yahoo messengerでフリーズ

web

ここ最近、yahoo messengerでメッセージをやり取りしているとほぼ100%フリーズしてしまう。何かと相性が悪いのだろか。skypeもあるので、yahooはおさらばしようかな。

filebankがパワーアップ

web

何回かお世話になっているfilebankのサービスだが、これまで100MBまでメール送信可能だったのが、なんと1GBまでOKになった模様(しかも会員登録なしで)。オンラインストレージとしても無料で100GB保存可能(3日に一度のログインが必要)ってのは驚き。 でも…

Gmail遅延

web

ここに極まれリ。2日間もどこをほっつき歩いてたんだろうか。。 でも遅れてきたメールは以前と同じyahooのグループメールだから、そっち関係の要因も考えられそう。というときはメールのヘッダでチェック、と。

bioinformatics-jp

web

なぜかいままで登録していなかったので^^;、遅ればせながら参加。

某事例集

締め切りは2月末日だったので一日遅れてしまったが、本日無事作成終了→提出。50MBを超えるデータの提出にfilebankのセンドファイルという無料サービスが活躍。これはなかなか便利。 今回の事例集作成は自分の勉強に直結する部分だったし、こういう作業も割と…