mac

複数のMac OSXのキーボード/マウスを共有「teleport」

これはすごい。 今まで、synergyKMでキーボード/マウス共有を試みて、環境によってはうまくいかなかったりしてたけども、これで解決。 設定もsynergyKMよりもラクだし、Mac同士なら断然こっちかと。

OOo 3.0beta

beta版だけに興味本位でインスコ。英語版だけど起動が早くなっていてなかなかよさげ。

AdiumでSkype

が実現してた。Skype導入用のpluginをインストールすればOKだけども、現行ではSkypeが起動してないといけない模様。

Time Machine

mac

初体験。これは下手すると月例バックアップとか必要なくなる予感。

某Airとか

mac

既に各方面で話題沸騰中。Macbook kuroを買っていただいたばかりだし、スペックもちょっとアレなのであまり食指は伸びないけれども、Time Capsuleはよさげ。

IPmessengerファイル添付

mac

Leopardではファイル添付して送信するとエラーメッセージとともに強制終了してしまう件。 最初は自分だけの問題かと思ってたけど、既知の問題点だった模様。対応してほしいなぁ。

Parallels Desktop 3.0 for Mac ビルド5582

leopardに正式対応とのこと。これで時々挙動が不安定なのが解消されるか。

iPapers

文献整理用に導入してみる。 なんかよく落ちるのが気になるけど。。

Parallelsトラブル

mac

起動しなかったりフォルダが消えたりと、まだ十分に御しきれていない感。

MacBook kuro

mac

初対面。 ParallelsでWinXPも動かそうという人柱に志願。 インストールログ等は後日まとめて。

ポスター作成

来る19日の大学院特別講義はhub師が講師ということで、大学のデフォルトテンプレートだといかにもショボイので、Pagesで学内アナウンス用ポスターを自主作成。 デフォに比べて、3倍はイケてると自負できる出来。

毎月一日

月例バックアップを忘れずに。

開封

mac

到着後寝かせておいたmacminiの封印を解いて、ちょろちょろと環境構築開始。

Macminiキター

mac

3月末に発注したMacminiが朝一番に到着。が、発表準備に全力投球のため未開封のままロッカーにて熟成させることに。

NeoOffice 2.1

mac

がリリースされてたので早速DL→インストール。 これまでのbeta版からインターフェイスが刷新された模様。使い勝手が向上したかはこれから要調査。

発注系

帰還に向けて、懸案のアレとソレを一気に発注。

Pukiwiki@Macmini

Windowsで動かしてたPukiwikiをMacminiに移植して試運転。 初っ端からパーミッションのところでコケて、上がらず。。 Error message : Directory is not found or not writable (DATA_DIR) Directory is not found or not writable (DIFF_DIR) Directory is …

thunderbirdでスレッド表示

メールボックスのスレッド表示はGmailの専売特許とばかり思っていた^^;。。設定方法は 表示→並べ替え順序→スレッドにチェックを入れればOK、と。

OpenOffice→NeoOffice

mac

使ってみようみようと思って使ってこなかったOpenOfficeをひょんなことから思い立って入れてみた。が、Mac版OpenOfficeは導入が面倒なことに直面して中止。そこでNeoOfficeとやらにtry。 Microsoft Officeの書類も難なく読めるし、インターフェイスなんかも…

Dashalytics

mac

Google analyticsのWidget。訪問数とページビュー数しか出ないけれども、いちいち見に行くと結構時間かかるので、Dashboardで見れるのは便利かも。

relaese candidate 1

本番1週間前にして、やっとこさ分生のポスターが概ね正式版に近い完成度まで到達。 keynoteで作ったのでwinでも見られるようにpdfに変換したら悲しいほどに汚くなってしまうことが判明。。程なくして『PDFをPostScriptとして保存』し、.psファイルにしてから…

Paparazzi!

webページのキャプチャ用にはこんなのも。Webページ全体のスクリーンショットを撮ることができるので、ブラウザで表示しきれない縦長なwebページを撮りたいときに重宝しそう。

グラブ

mac

macでスクリーンショットを撮るワザ以外にも、ウィンドウや選択部分だけを画像として取り込みたいというときには、「グラブ」(アプリケーション/ユーティリティ内にある)を使えばよし。 スクリーンショットを撮ってからそれを切り取ろうと思ってたヒトにと…

ポスター作成中

げしげしと鋭意ポスター@分生を作成中。 keynoteがかっちょよすぎて、もうpowerpointに戻れなさそうな気がしてきた今日この頃。

Wireless Mighty Mouse

mac

を現在試用中。 やっぱりこっちの方が使いやすいことは確か、というかスクロールできるのはかなり楽。

macでスクリーンショットを撮る。

mac

command+shift+3 でデフォルトならデスクトップにスクリーンショットのpngファイルができる。

macなトラブルシューティング法のキソ

mac

エラーが出たら、何はなくとも「コンソール.app」でログを見るべし。 さすれば、道は開かれん。

PathwayArchitect

昨日のArrayAssistの姉妹品(!?)でpathway解析ソフトのPathwayArchetectも引き続きヒトバシラーとして試用してみることに。 が、使い始める前にデータベースのDL(700MB弱)が必要らしく、今いるところのnetworkだと半日がかりな量なのでとりあえず放置して、…

ArrayAssist

Win,Mac,Linuxで使えるSTRATAGENE社の遺伝子発現解析ソフト。テスターヒトバシラーとしてごにょごにょといじってみた。 WinだけなSpotFireと違ってMacでもイケるということなので、意気揚々とIntelなMac miniにいれてみる。しかしインストールはうまくいった…

Adium

mac

yahoo!messengerとかGoogle talkなどのインスタントメッセンジャーを一つに統合できるアプリ。skypeが未対応なのがちょいと残念だけれど、UIもそれぞれの本家より良さげだし使ってみることにする。